どーも、世界一周中のジゲン(@jigen1987)です。
なんとELLEGARDENが10年ぶりに復活します!
青春ど真ん中に、どハマりしたアーティストなのでむちゃくちゃ嬉しい!!
復活をずっと待っていたファンも多かったのではないでしょか?
今回はELLEGARDENのオススメ名曲10選を紹介したいと思います。
- ELLEGARDENの概要
- ELLEGARDENの名曲10選
にほんブログ村
エルレガーデンがとうとう復活しましたね!僕もどんどん準備を頑張っているところです〜!
目次
- 1 ELLEGARDENってどんなバンド?
- 2 オススメ名曲10選!
- 2.1 スターフィッシュ|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.2 ジターバグ|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.3 Salamander|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.4 モンスター|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.5 おやすみ|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.6 Missing|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.7 Stupid|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.8 Space Sonic|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.9 Marry Me|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 2.10 Red Hot|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
- 3 まとめ
ELLEGARDENってどんなバンド?
ELLEGARDEN(エルレガーデン)は、千葉県で結成された、日本のロックバンド略称「エルレ」。現在は活動休止中。
高橋は1998年12月31日に開催されるライブチケットを印刷する際、どこにもない個性的なバンド名を付したいと考え、昭文社発行の「漢字用語辞典・外来語辞典」をめくり、ふさわしい言葉を探した。そして高橋は、「ELLE」という単語に知的な響きを、「GARDEN」という単語に馬鹿馬鹿しさを感じ、これらを組み合わせてバンド名とした。細美さんは『UB-JETS(ウブ・ジェッツ)』を考えていたようです。引用:待ってるぞ!【ELLEGARDEN】の名曲
メンバーは4人。
- 細美武士(1973.2.22): ボーカル・ギター 楽曲のほとんどを作詞作曲
- 生形真一(1976.9.30): ギター・コーラス リーダー
- 高田雄一(1976.7.23): ベース・コーラス エルレ結成前は生形とバンドを組んでいた
- 髙橋宏貴(1974.10.29):ドラム・コーラス バンドの名付け親
レーベル:Dynamord Label
事務所 :GROWING UP
公式サイト:ELLEGARDEN official website
年代のジャパニーズロックバンドを代表するグループ。20代前半から30代前半の人たちには思い入れがある人も多いはず。
最近ではすっかり、EDMに傾倒してしまっていますがやはり中学・高校時代に聞いていたロックには敵わないことを改めて痛感。
このバンドの特徴は何と言っても英語の歌詞と発音!
日本人のジャングリッシュではなく綺麗な発音が聞こえます。
外国人の知り合いに聞かせても「これは洋楽じゃない?」と勘違いするほど!
ワンオクのtakaとどっちが上手なのか気になるところだなぁ。
歌詞の内容も青春真っ只中の自分の頭ん中をスッキリさせてくれていました。
ライブ行きて〜!!
オススメ名曲10選!
の前にファンのみなさん、すいません。
どれも名曲すぎて、10じゃ足りませんでしたがなんとか選び抜きました。
以下10曲が僕のオリコンチャートです!なお、順位をつけることは不可能でした。(笑)
スターフィッシュ|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
日本語で歌われるエルレの代表曲です。身近な存在が離れて行ってしまい、ずっと変わらないものなんてないんだと気づく瞬間を歌ったセンチメンタルな曲です。
ジターバグ|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
ボーカルの細美が、初めて真剣に日本語と向き合った曲です。エルレの曲は基本的にほとんど英語ですが「ジターバグ」以降、日本語で歌われることが多くなりました。
Salamander|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
エルレの活動休止直前に出てくるシングル曲です。ロックという言葉が似合う激しい曲で、この頃から少し曲調が変わります。エルレが活動休止する前の細美の心境を歌詞にしたようにも感じます。
モンスター|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
めちゃくちゃ明るい曲!元気がない時に聴くと、背中を後押ししてくれる感じがする。
おやすみ|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
疲れ切って寝てしまう、1日の終わりに聴きたい曲です。歌詞の柔らかさが僕らを優しく包みこんでくれます。
Missing|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
おそらく、多くのバンド好きにコピーされた名曲です。リリースされてから15年近く経ちますが、世代関係なくかっこいいと思える曲です。
Stupid|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
インディーズデビュー作品となるミニアルバムに収録されています。バンド結成当時から知っているファンには、思い入れのある曲なのではないでしょうか。メンバ全員のふざけたコーラスにインディーズ感を感じます。
Space Sonic|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
ELLEGARDENのPVはどれも印象に残るものが多いですがこれは異色中の異色。メンバー全員が女装に挑戦しています(笑)世の中の流れを皮肉る歌詞とのギャップがロック!
Marry Me|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
和訳すると「結婚してください」ですが、曲のメッセージは違います。憧れの女性が他の男と結婚してしまう男の切なさを歌っています。僕は歌詞にとても同感しています。
Red Hot|ELLEGARDEN(エルレガーデン)
タイトルは、スパイスのレッドホットチリペッパーと超大物バンド「レッドホットチリペッパーズ」をかけています。歌詞がパンクで好きだなぁ!
▽アマゾン会員であれば無料でELLEGARDENを聴くことができます▽
まとめ
今、アマゾンミュージックでELLEGARDEN聴きながらブログを書いていますが、名曲が多すぎる。「え、あの曲入ってないの?」って思った方、すいません(笑)
あくまで僕の独断と偏見なので、オススメがあったら教えてくださいね!
それでは!
コメントを残す