どーも世界一周準備中のジゲン(@jigen1987)です。
みさなんは、普段音楽ってどうやって聴いてます?
YouTube?iPod?プライムmusic?Spotify?
僕は最近までネットが繋がるときははYouTube、繋がらないときはiPodで聴いていました。
でも、世界一周に行くときはWi-Fiなしの時間が長くなるのでどーしようかなと。
いや、「iPodで聴けるでしょう」っていう声が聞こえてきそうです(笑)
でも、最新の曲を常に聴きたいしなぁ…
なんか良いアプリないかなぁ…
ありました!
それが「Clipbox」です!
にほんブログ村
世界一周に行くなら、海外旅行がおすすめです!もしよかったらボタンをクリックしてください。
みんながオススメするクリップボックスってどんなアプリ?
「Clipbox」とは動画ダウンロードアプリにおいてめちゃくちゃ人気のあるアプリです。
無料にも関わらず、動画系ダウンロード系アプリの中で唯一AppStoreに君臨し続ける貴重なアプリ!
クリップボックスの良いところ
- オフラインでも見れる(聴ける)
- バックグラウンド再生ができる
動画だけでなくその他様々なファイルをダウンロードして、オフラインの状態で見ることができます。
ダウンロードした動画や音楽をバックグラウンド再生できるので、ネットで調べ物をしながら好きな音楽を聴くことも可能です。
クリップボックスの使い方
1.iOSであればAppstoreから、AndroidであればGoogleplayからアプリをダウンロードしてください。
2.アプリを開くとこのような画面が表示されるので、「クリップ」を選択してください。

3.次に「ブラウザ」を選択してくだいさい。

4.ここで自分が欲しい動画サイトを検索します。
今回はわかりやすいようにYouTubeにしました。

5.曲を選択するとこのような画面が表示されますよね。
で、右下の「+」をクリックします。

6.「Are you ok?」をクリックします。
7.「Really」をクリックします。

8.「ファイル名」は自分のわかりやすい名前にしましょう。
保存先は「マイコレクション」そのままで、最後に「OK」をクリックしてください。
これでダウンロード完了です。
9.最初の画面に戻って「マイコレクション」をクリックしてください。

10.先ほどダウンロードをしたファイルが上記のように表示されています。
このままだと、映像ファイルの状態です。僕は映像は音楽ファイルに変換するようにしています。

11.右下の「✔︎」をクリックすると青枠に囲まれた部分が表示されます。

12.左にスワイプして、赤枠の部分をクリックすると音楽ファイルに変換されます。

13.完成すると上図のように表示されます。これで完成。一曲あたり1〜2分で作業を終えることができます。
今流行りの「Spotify」じゃダメなの?
個人的には「Spotify」は使いづらいです。以下理由。
- 曲と曲の間に広告が入ってしまう→テンションをあげたい時には本当に邪魔
- オフラインで聴くことができない→有料会員はできるようですが、そこまで…
有料なら「Spotify」に軍配があがりますね(笑)
Amazonの「プライムmusic」も結構オススメなので、もしよかったら▽▽
まとめ
今のところは不自由なく使っています。ただ一つ気になることは好きな曲を一気にダウンロードできないことですかね。
なので好きな曲のメドレーだとか、ライブ映像を1時間分一気にダウンロードして聴いています。
ultraとかtomorrowlandなどのEDMはテンションが上がるんで、運動したり作業したりするのには本当にオススメです!
それでは!
コメントを残す